概要

サステナブルな低消費電力エアコン

空調機のリーディングカンパニーであるダイキンは、住宅、商業、大規模施設向けソリューションを世界170カ国以上に展開。快適性を向上させ、エネルギー消費量を削減するよう設計された省エネルギーシステムを提供しています。従来に比べ費用対効果が高く、エネルギー効率に優れた低温暖化冷媒R32を採用しています。Armの先進的エコシステムにより、ダイキンは、最先端のテクノロジーを自社システムに統合し、性能と効率をさらに向上させています。

インパクト
Edge Computing

ダイキンの省エネエアコン
170カ国以上で展開

chip icon

低温暖化冷媒R32で環境負荷低減、
効率性を向上

Smartphones

Arm搭載エアコンで消費電力
削減、パフォーマンス向上を実現

「 省エネ性が非常に高いArm CPU ― 求められる場所や性能にマッチした製品が
数多く揃っているところがArmの強み 」
ダイキン テクノロジー・イノベーションセンター
インバータ技術グループ主席技師 外山 浩昭氏
パステルカラーの壁に取り付けられた白いエアコン
テクノロジー

空調システムの世界的パイオニア

1924年創業の空調機メーカーであるダイキンは、家庭や店舗用の小型空調から、ビルや商業施設などの大型空調まで幅広い製品を開発・販売しています。世界に100カ所以上の生産拠点を持ち、170か国以上で事業を展開しています。

業界で初めて部屋を個別に温度管理するビルマルチエアコンの開発をはじめ、温度に加え湿度もコントロールする家庭用エアコン、地球にやさしい低温暖化冷媒R32を業界初採用するなど、数々の革新的な空調技術開発で世界をリードしています。ダイキンのArm搭載エアコンでは、高効率インバータ制御と高度なシステム制御を通じて、高い性能とコンパクトな設計、生産性向上を実現しながら、消費電力を大幅に削減できる点が際立っています。

グリーン回路基板素子を用いたAI搭載エコ技術のコンセプトイラスト

急増する空調需要と省エネルギー技術

国際エネルギー機関の予測では2050年に空調需要は2018年の約3倍になると予想されているため、ダイキンは、エネルギー効率の高いソリューションの技術開発を推進しています。同社の機械、電気、制御に関する高度な技術と、Armの以下の最先端技術を統合しています:

  • Arm Cortex-M CPU:多様なアプリケーションに低消費電力、高いパフォーマンスを提供
  • Arm Virtual Hardware:ソフトウェア開発とテストプロテスを合理化

さらに、Arm Flexible Accessを活用することで、イノベーションの加速と製品化までの時間短縮を実現しています。これらのテクノロジーを独自のイノベーションと組み合わせることで、ダイキンは、エネルギー効率、カーボンニュートラル、資源保全といった重要課題に取り組んでいます。ダイキンのソリューションは、空調システムの快適性と持続可能性を高めながら、循環型経済をサポートしています。

AIとオープンイノベーションでより快適な空間へ

空調機も人々の快適性や安全性をより高めていくために、AIを活用するケースが増えてきています。ダイキンは、AI活用による新たな機能性の追求とともに、人々により快適な空気環境を提供し続けています。今後も地球にやさしい製品を作り出していくために、自社およびArmエコシステムの最先端技術を駆使したオープンイノベーションに取り組み、空調機を進化させ、新たな価値を創造していきます。

アームでIoTを発見する
関連ストーリー

類似ストーリーを探す

富士通:HPCのイノベーションを促進

Armで未来を解き放つ

富士通はハイパフォーマンス・コンピューティングにArmアーキテクチャを活用し、スーパーコンピューターでAIとセキュリティを強化しています。

Zigbangのロビーインターホンとドアロック

安全が確保された直感的でスマートな生活体験

家庭用IoTハードウェアと家庭の必需品を統合することで、Zigbangのスマートホームソリューションは日々の暮らしをよりスマートで、よりセキュアで効率的な体験へと変革します。

Ecoisme

エネルギー節約システム

Arm Cortex-M4プロセッサーテクノロジーに基づくシステムを使用して、家庭のエネルギー消費を監視して削減しましょう。

その他のサクセスストーリーへ