クラウドからエッジまで、業界屈指の性能と電力効率を実現
初のArmv9ベースのインフラストラクチャCPUであるNeoverse N2は、クラウドネイティブな体験とともに、トップクラスの性能、効率性、演算密度を提供します。
特長とメリット
クラウドからエッジまでの拡張性
業界をリードする拡張性と汎用性により、スケールアウト型のクラウドからエッジデバイスでの演算まで幅広いワークロードに対応します。コア数の多いクラウドアプリケーションでは、チップ設計者は1ソケットあたり128以上のスレッドを実現できます。
スケールアウト型クラウド向けの性能
Neoverse N1 CPUと比較して40%の大幅な性能向上に加え、業界最高レベルの電力効率と面積効率、シングルスレッド性能を実現し、スケールアウト型クラウドや5Gアプリケーションに対応します。
インフラ向けArmv9の機能
Armv9ベースのインフラストラクチャ向けCPUを使用し、性能、電力効率、セキュリティの主要機能となるSVE2(スケーラブルベクタ拡張)バージョン2とMTE(Memory Tagging Extension)を導入しています。
製品仕様と主要なドキュメント
Architecture | Armv9.0-A (Harvard) | |
Extensions | Armv8.4
|
|
ISA support |
|
|
Microachitecture | Pipeline | Out-of-order |
Superscalar | Yes | |
SVE2/ Neon / Floating Point Unit | Included | |
Cryptography unit | Optional | |
Max number of CPUs in cluster | Direct-connect | |
Physical addressing (PA) | 48-bit | |
Memory system and external interfaces | L1 I-Cache /D-Cache | 64KB |
L2 Cache | 1MB or 512kB | |
ECC support | Yes | |
LPAE | Yes | |
Bus interfaces | AMBA CHI | |
Other | Security | TrustZone |
Interrupts | GIC interface, GICv3 and GICv4 | |
Generic timer | Armv8-A | |
PMU | PMUv3.4 | |
Debug | Armv9-A (plus Armv8.2-A extensions) | |
CoreSight | CoreSightv3 | |
Embedded Trace Macrocell | ETMv4.2 (instruction trace) |
インダストリーソリューション
クラウドからエッジまでを網羅したパフォーマンス
多くのアプリケーションで構成可能なシステムIP
CMN-700
この拡張性の高いメッシュは、Armv9およびArmv8-Aプロセッサ、マルチチップ構成、およびCXL対応デバイスに最適化されています。また、幅広いパフォーマンスポイントでカスタマイズが可能です。
MMU-700
Arm SMMU v3.2準拠のMMU-700は、Arm v8.4およびv9のCPUに対応しています。Arm Secure Worldでの仮想化や、IOトラフィックのQoSを実現します。MMU-700は、PCIe Gen5 BWに対応しています。
関連情報
その他ドキュメント
- Neoverse N2リファレンスデザイン
32x Neoverse CPU、CMN-700コヒーレント・メッシュ・コネクト、およびサポートするシステムIP